今年の母の日には「掃除をプロに任せる”掃除代行”」をプレゼントしてみませんか?

気づけば春も本番。あたたかくなってきて、衣替えや片付けを始めた方も多いのではないでしょうか?

そして、5月といえば「母の日」。
毎年この時期になると、「今年は何を贈ろうかな?」と悩む方、多いですよね。カーネーションやお菓子、おしゃれな洋服や雑貨など、素敵な贈り物はたくさんありますが…

「今年は、ちょっと違うプレゼントを贈りたい」
「本当に喜んでもらえるものって何だろう?」

そんなふうに思っている方に、ぜひご提案したいプレゼントがあります。

それは、“掃除をプロに任せる日”です。

実は近年、「コト消費」と呼ばれる、“体験型のプレゼント”が人気なんです。

  • お料理教室に参加するチケット
  • 温泉旅行のギフト
  • マッサージやエステの体験券

これらと同じように、【掃除をプロに任せる日】をプレゼントするのも、立派な“コト消費”。

ダスキンメリーメイドのハウスクリーニングをプレゼントとして贈ってみませんか?

お母さんが本当は「ちょっとつらい」と思っていること

60歳、70歳、80歳・・・。少しずつ歳を取っていく親の姿。

元気に見えても、やっぱり年齢とともに体力は少しずつ落ちていきます。
「家事なんて慣れっこよ〜!」なんて言いながらも、実はこっそりしんどいと思っていることも。

特に大変なのが、「浴室掃除」「レンジフードのお掃除」です。

浴室掃除

梅雨が近づくこの季節、カビが気になる時期でもありますよね。
床のぬめりや排水口の汚れ、壁の黒ずみ…。こまめに掃除しようと思っても、しゃがんでゴシゴシこすったり、天井や壁を見上げて拭いたりするのは、体にかなりの負担になります。

「ちょっと腰が痛くなっちゃってね」
「目が見えにくくて汚れが残ってたみたい」

そんなお声もよく聞きます。

レンジフードのお掃除

もうひとつ、「気になってるけど手を出しにくい」と言われるのが、キッチンの換気扇やレンジフード。

高い場所に手を伸ばして、こびりついた油汚れを落とす作業は、かなりの力と根気が必要。

踏み台に乗ってバランスを取りながらの作業は、ケガの心配もあるし、「もういいや…」と見て見ぬふりをしてしまう方も多いんです。

※ダスキンのメリーメイドのサービスに関しては、下記よりご確認ください!

「ちょっとしんどい」と思う場所ほど、ダスキンのメリーメイドの出番です。

プロの道具と洗剤を使って、汚れをしっかり落とします。

ご自分ではなかなか落としきれなかったカビ汚れや油汚れも、ピカピカに。

作業後には、「自分でやるよりずっときれいになった!」「お風呂に入るのが楽しみになった」と、嬉しいお声もたくさんいただいています。

メリーメイドのお掃除おまかせサービスは、1回だけでもOK!

「定期利用じゃないと頼めないの?」とよく聞かれますが、メリーメイドのお掃除は1回だけの単発利用も可能です。

「母の日だけの特別なお掃除プレゼント」として、お風呂やキッチンなど、お母さんが気になっていた場所をピンポイントでお掃除することができます。

ハウスクリーニングについてのスケジュールや料金など、気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね。

今年の母の日は、“ありがとう”と“お掃除”を

毎日、家族のためにがんばってきたお母さん。今も変わらず元気だけど、そろそろ少し、体を休めてもらいたい。

そんな気持ちをこめて、今年の母の日は「家事の休息」という新しい形のプレゼント、贈ってみませんか?

「今日はもう掃除しなくていいからね」

そのひと言と一緒に、きれいなおうちと、のんびりした時間を届けてみてくださいね♪